みるみる算数
中学受験に必要な「工夫する力」を育てる教材です。
算数は、計算力だけではなく、「工夫する力」を育てることが大切です。みるみる算数を使って授業をすることで、「工夫して解く力」を、3~4年生のうちに無理なくつけておくことができます。
すべての学習内容を操作できる教材として用意しました。プロジェクターなどを使って、見せて考えさせる、特色ある授業を行うことができます。
魅力ある集客用イベントや算数教室に最適です。わくわくする画面や授業風景は、わかりやすく特色をアピールしたチラシに作成にも効果的です。
見てわかっても、紙の上で解けるとは限りません。定規やコンパスを使いながら考えるための生徒用ワークブックが用意されています。
2つの矢印ボタンをクリックするだけで、立体を分解したり、図形を転がしたりできます。生徒に操作させることもできます。もちろん、動きの途中で止めることもできるので、次はどうなるか考えさせることができます。

みるみる算数概要 -集団学習塾用-
みるみる算数 | ||
---|---|---|
製品内容 | USBメモリ教材(本編) + 生徒用ワークブック | |
教科 | 算数 | |
対象学年 | 小学3年生・4年生 | |
単元数 | 20テーマ 58項目 | |
価格 | ■導入費(初年度のみ) 21,000 円(税込) ■年間利用料金 初年度 …… 126,000 円(税込) 2年目以降 … 84,000 円(税込) ■ワークブック代 1人分2冊セット 840円(税込) |
■ 学習テーマ | |
ボールの入る穴
まわりの長さ 長方形を組み合わせた図形の面積 基本的な図形の面積 道のある図形の面積 形を変えて求める三角形の面積 面積の大きさくらべ 鏡にうつる図形 回転させると同じ形になる図形 動けるはんい |
切って開く(2つおり)
折ったり開いたり 切って開く(4つおり) つみ木の数(上に積む) つみ木の数(まわりにのばす) 中をくりぬいたつみ木の数 まわりから見た形 ころがしたあとの図形 図形のころがりと点の動き ころがる円 |
※ まずはお気軽にお問い合わせください。折り返し担当者よりご連絡いたします。
塾のこんなお悩みにお応えします
- 算数の苦手意識をなくして、まずは楽しく勉強させたい。
- 中学受験準備期の集客用ツールが欲しい。
- 新入生、外部生獲得のためのインパクトが欲しい。